Work Shop
全国様々なところで、「素材屋アーティストHONDA」Work Shop ガラス工芸体験会 を開催しております。
催事など、ご要望ございましたら開店させていただきますので、ぜひ、お声掛けください。
こんな時にも・・・
「ちょっと珍しいイベントを開催して、参加メンバーさん達に楽しく過ごしていただきたい!」
といったような、イベント内容などにお困りの幹事様、ぜひご相談ください。
少人数での出張体験にも、お見積もりから検討させていただきます。
悩む前に、ぜひとも、まずはお問い合わせください。
「天使のしずく」
手作りのガラスパーツを貼り合せ、アクセサリーなどを作成していただきます。
特殊な道具などは使用致しませんでの、お子様まら大人まで、簡単にご参加いただけます。
催事や各種イベントで開催しやすいワークなので、デパート催事・お祭り・学校行事などでご利用いただいております。
学校関係者やPTAの方がご参加いただいた後、ご自身の行事で開催のご依頼をいただくこともたくさんございます。
「フュージング」
電気炉で板ガラスを熔かして器やアクセサリーなどを作る技法です。
まだ新しいジャンルのガラス工芸で、日々、新しいテクニック、材料、道具などが開発されている将来性のあるガラス工芸です。
電気炉があれば誰でも楽しく「ガラスを熔かすこと=フュージング」ができます。
熔かす温度などによって表情を変えていき、その変化を楽しめるのもガラスフュージングの魅力のひとつです。
「とんぼ玉」
ガラス棒を溶かして、可愛いとんぼ玉を製作していただきます。
見た目の可愛さ、シンプルな作業の中にもガラス細工の楽しさ、炎=光と熱の化学的なところ、地球の重力を視覚できる作業、カチカチの硬いガラスが目の前でトロ〜リ溶け出す不思議な現象、などなど魅力的な要素が満載で、教育的な要素や自由研究のテーマなどにも活用可能なメニューです。
そのまま理科室で行う実験にも取り入れていただくことができるのも醍醐味の一つです。
製作後、ひもに通し、アクセサリー、ペンダント、ストラップなどに使用でき、ヘアアクセサリーなどにアレンジすれば、ワクワクが広がり、思い出や学びを満喫していただけます。